ユーザーテストについて「何を目的にして実施したらいいのか?」「結果はどのように分析したらいいのか?」といった疑問を持っている人は多いと思います。
本記事では「ユーザーテストとは何か」「効果的なユーザーテストを行う方法」について掲載しますので、ユーザーテストの際の参考になれば幸いです。
ユーザーテストとは?

一般的なユーザーテストの解釈
ユーザーテスト(UT)とは、アプリやWebサイト、製品を一般ユーザーに試用してもらい、その評価を受けて改善が必要な部分や評価されている部分を洗い出すテストの事です。
ユーザー 利用時の発言・行動・感想などを基に、ユーザー心理やサービスの使い方など、目的達成までの一連の課題を抽出することができます。
こうした抽出事項から、操作導線を改善したりデザインのブラッシュアップなどの改修方針を決めることができます。
ユーザーテストの実施タイミング
開発チーム内部でのαテスト、その後のβテストといったように、開発にはいくつかのテストフェーズがあります。
多くの場合、ユーザーテストはβテストのタイミングで行われ、ユーザーテストを通じて正式版へと改修が施されリリースされます。
また、ユーザーテストでは仮説検証という面も含まれるため、目的次第ではプロトタイプ作成時点での実施も有効であり、ペルソナの実証が行えます。
ユーザーテストのメリット

ユーザーテストを行うことで得られるメリットは大きく3つ存在します。
①ユーザーの意見を収集できる
目的に沿ったアンケートを併用することで、より具体的な体験談として情報収集することができ、改善方針を検討するための材料(情報)が回収できます。
②改善点と強みの発見・再認識ができる
評価が高い部分と低い部分の両方を把握することができ、「何故高かったのか」「何故低かったのか」の裏付けとなる情報をアンケートから吸い上げることで、今後の改善点を発見することができます。
③仮説を実証できる
ユーザーテストを行う際には、仮説と実証したい「何か」が存在します。
ペルソナを考慮した「ユーザーはこう動くだろう」 「ユーザーの心理はこう働いているはずだ」といった仮説を検証し、実証できる事も大きなメリットと言えます。
ユーザーテストの目的

ユーザーテストは「ユーザーに試用してもらった反応から改善点/評価点を洗い出すテスト」と説明することができます。
では、そのプロダクトにおけるユーザーテストの目的はなんでしょうか?
これはプロダクトによって違いがありますので、以下ではゲーム開発の例で考えてみます。
<ゲーム開発の例>
①ゲームチュートリアル開始〜終了までの間でストレスがないか?
・文字送りの速度は適切か?
・ボタンサイズや位置は適切か?
・tipsの説明文は伝わるか? etc…
②チュートリアル終了からユーザーはどのように行動するのか?
・メインストーリーへの誘導をしているか
・開催中イベント/難易度の調整 etc…
③ライトユーザーにとってゲーム進行上で一番のハードルとなっているものは何か?
・武器の収集方法が分かり難いかも
・強化方法や素材の概念が分かり難いかも
・クラフトのUIが複雑すぎるのかも etc…
知りたい情報を整理することで「ユーザーテストで確認しなければならないこと」が見えてきます。
ユーザーが置かれた状況の中で、何が出来て・何が障害となりそうか・本当は何をしてほしいか。
そうした仮説を持ち寄り、ユーザーテストを通して実証することがユーザーテストの目的となります。
テストシナリオの作成

目的を決めた後はシナリオの作成とテストデータの準備が必要となります。
シナリオを作成する際には、目的からユーザーステップを逆算し、要素を書き出していくのが近道となります。
<ゲーム開発での例>
①ゲームチュートリアル開始〜終了までの間でストレスがないか?
・文字送りの速度は適切か?
・ボタンサイズや位置は適切か?
・tipsの説明文は伝わるか?
上記の目的を例にすると、下記のようなシナリオが作成できます。
<前提>
アプリゲームのプロトタイプを使用。進行可能範囲はメインストーリー1話4章まで
<検証目的>
ゲームチュートリアル開始〜終了までの間でストレスがないかを検証する
<ユーザーの目的>
チュートリアルの突破
<ユーザーステップ> <ユーザー心理> <確認したいテスト内容>

かなり簡潔に書いていますが、<確認したいテスト内容>は目的に沿ってより細かく設定し、何ができる画面なのかパターンなどもメモしておくと良いでしょう!
まとめ
- ユーザーテストとは「ユーザーに評価してもらうことで、改善点や評価部分を洗い出すテスト」である
- 主なメリットは「ユーザーの意見を収集することができる」「改善点と強みの発見/再認識ができる」「仮説を実証できる」の3点
- 主な目的は「各仮説を検証/実証する」「ユーザーの反応/意見収集とその分析」である
- シナリオ作成は、前提を踏まえた上でユーザーに与えられている選択肢を念頭に考える
GATEではゲーム開発におけるユーザーテストを通して、アンケート回収のお手伝いをさせていただくサービスを展開しています。
ユーザーテスト・アンケート回収にお困りの際はお気軽にご連絡ください!