GATEでは「アンケートレポート」や「バグ/要望報告レポート」の内容によって「スコア」が獲得できます。
獲得したスコアはスコアランキングの開催期間で集計され、期間内の合計スコアがTOP3に入ると賞品がもらえます。
本記事では、GATEで獲得できるスコアについて「どうしたら高スコアを獲得できるのか?」という疑問にお答えします!
スコアランキングとは?

スコアランキングは特定の期間で開催され、期間内に獲得した合計スコアでランキングが決まります。
開催日、期間、賞品はGATE公式サイトにて掲載されますので、開催中のスコアランキングの情報は公式サイトにてチェックしましょう。
スコアランキングの概要は下記の通りとなります。
- 「アンケートレポート」や「バグ要望レポート」の内容に応じてスコアが獲得できる
- 特定の期間内で獲得した合計スコアで競う
- ランキングTOP3に入ると賞品がGETできる
獲得したスコアは次回のスコアランキングに持ち越すことはできず、開催期間ごとにクリアされますので、スコアランキング開催中はなるべく多くの案件に参加して高スコアを目指しましょう。
また、スコアランキングの賞品は開催期間ごとに新しい内容になりますので、参加する際は必ずチェックしましょう。
参加方法

案件に参加して「アンケートレポート」や「バグ/要望レポート」を報告するとスコアが獲得でき、スコアを獲得すると自動的にスコアランキングへ参加となります。

各タイトルの右上には、そのタイトルで獲得したスコアが何月分のスコアランキングに反映されるかが記載されています。
仮に、8月分のスコアランキングのスコアを稼ぎたい場合は、画像左のタイトルのみが対象となり、中央や右のタイトルへ参加しても8月分のスコアランキングには影響しないので注意してください。
また、スコアランキングの参加にはGATEへの登録が必要となりますので、登録をしていない方は下記URLより新規会員登録を行ってください。
▼GATE新規会員登録ページ
https://gate-game.jp/user/registration
高スコアを獲得するポイント
「アンケートレポート」や「バグ/要望レポート」が企業側に評価されると、獲得スコアがアップして高スコアが獲得できます。
高評価を得やすいレポートのポイントは2つあります。
- 相手に伝わるように具体的に詳細を書くこと
- 率直な意見を書くこと
ポイント①:「相手に伝わるように具体的に詳細を書く」とは?
例えば「難易度に関して意見があれば教えてください」という設問に対して、下記のような2種類の回答があったとします。
- 意外と簡単でした
- 普段はプレイしないジャンルのゲームなので操作に不慣れで苦戦すると思いましたが、丁寧なチュートリアルがあったので意外とすんなり操作に慣れました。まだステージ10までしか進んでいませんが、ゲームオーバーになることなく進んでいるので、私のような初心者でもステージ10までは苦戦せずに進められる難易度だと思いました。
極端な例ですが、上記2点の回答を比べたときに評価が高いのは2番目の回答となります。
1番目の回答は難易度の感想のみを伝えていますが、仮に企業側がこの回答で満足するのであれば、企業側はアンケートの設問方式を「簡単」「難しい」などの選択式にします。
ですが、選択式ではなく記入式にしていることから、企業側は難易度に関する評価だけでなく、評価をした背景についても知りたがっていることが考えられます。
企業側はゲーム改善のヒントになる情報を求めていますので、改善のヒントとなりそうな情報を全てレポートへ記載できると高い評価が得られます。
2番目の回答は「プレイヤーの属性」「操作に慣れた理由」「どのステージまで進んだ感想なのか」など、様々な情報が載っていてヒントとなる情報が多いため、企業に評価される回答となっています。
1番目の回答のように「意外と簡単」という感想であれば「何故意外だったのか?」「なぜ簡単と感じたのか?」を初対面の相手に伝える感覚で具体的に詳細を書くことで、高い評価が得られるようになります。
記述式アンケートに関する参考記事は過去にも掲載していますので、より高得点を目指したい場合は下記記事も確認してみてください!
ポイント②:「率直な意見を書く」とは?
ゲームをプレイしたユーザーの率直な意見は、企業側にとって貴重な情報となります。
とはいえ、単に「楽しかった」「つまらなかった」では参考にするのは難しいので、下記のような形で企業側に意見を伝えると良いでしょう。
- レベル上げが楽しくてストーリーがなかなか進みません!戦闘でのムービー短縮や倍速機能があってストレスが少ないのも良いですが、与えるダメージに応じて経験値が増減する機能があるおかげで、1回の戦闘でいかに大ダメージを出してレベル上げを楽にするか考えるのが楽しいです!
- レベル上げがボタンを連打するだけの作業になってしまってつまらないです。ステージごとのボスを倒すにはレベル上げが必要になりますが、ボスを倒せるレベルまで上げようとすると雑魚狩りでボタンを連打することが続くので、ストレスが溜まります。ボスの強さを下げるか、雑魚狩りの楽しさ(レアアイテムのドロップがあるなど)が欲しいと思います。
ポイント①の「相手に伝わるように具体的に詳細を書く」と被る部分もありますが、何が楽しかったのか、何がつまらないのかをしっかりと伝えると高評価になりやすいです。
上記に加えて、2番目の回答のように「ボスの強さを下げる」「雑魚狩りの楽しさを追加して欲しい」などの思いつく範囲での要望を伝えられると、更に評価が上がります。
GooglePlayストアのレビューを見ると「つまらない」「時間の無駄」「課金ゲー」などの評価を見ることがありますが、それだけでは中身がないので悪口になってしまいます。
率直な意見として「つまらない」と思ったのであれば、思った理由も書くことで自分の意見を企業側に伝えるようにしましょう。
高得点を目指すためのアンケート回答のコツについては、解説記事を過去に掲載していますので、参考にしてみてください。
ペナルティに要注意
「アンケートレポート」「バグ/要望レポート」を送る際には、送信内容に注意を払う必要があります。
常識的な使い方をしていれば基本的には問題ありませんが、下記のような行為を確認した際には、スコアの減点やアカウント停止を行う場合があります。
- 案件に応募してレポートを送らない
- レポート内容に公序良俗に著しく反する記載がある
- 設問に対して不適当な回答、または、意図不明な回答が散見される
- 個人情報のやり取りをしている
詳しくはGATE公式の「ペナルティに関する記載」をご確認ください。
せっかく獲得したスコアを減らしてしまうだけでなく、アカウント削除や賞品獲得権利を失ってしまう場合もありますので、送信内容にはご注意ください。
最後に
最初はとっつきにくく感じるアンケート回答やバグ要望レポート報告ですが、何度か参加するうちに慣れてくると思いますので、まずは自分の好きなジャンルのタイトルに参加してみましょう!
アンケートを回答する際には以下の注意点もありますので、スコアランキングの上位を目指す際には注意しましょう!
- アンケート回答、バグ/要望レポートどちらもスコアランキングの対象です
- アンケートは1回しか回答することができませんのでご注意ください
- バグ/要望レポートは何度でも提出することができ、稀に企業様から返信が届きますので、できるかぎり返信しましょう